全豪オープンで優勝した大坂なおみですが、その影には、大坂なおみの才能を見出した吉川真司コーチや、大坂なおみを支え続けたサーシャベイジンコーチの力が大きいと言われています。
大坂なおみは全豪オープン優勝で、日本人初の世界ランキング1位に輝きました!
そんな選手を育てたコーチたちのコーチングとは一体どんなものだったのでしょうか?
大坂なおみが行ったセルフコーチングって何?
Words can’t describe this feeling. pic.twitter.com/MUMtR5stV1
— NaomiOsaka大坂なおみ (@Naomi_Osaka_) January 26, 2019
大坂なおみはもともとメンタルが弱い選手でしたが、セルフコーチングを取り入れることで、試合中にも安定して実力を出せるようになりました!
それだけセルフコーチングの力は絶大です!
大坂なおみが行っていたセルフコーチングは、自分の感じているネガティブな感情を自覚するために紙に書き出して、先ず色んな感情を自覚すると頃から始まります。
そして、そこから自分は本当に何を望んでいるのか?と自分と向き合って行くという方法です。
こうやって自分と向き合うことで、問題になっているモノや事柄を認識することで、漠然と抱いている恐怖心から開放されます。
そのあとに自分の願望についてしっかり明確にして、焦点を当てることで、その目的に早く近づけるようになります!
セルフコーチングは、最初はテニスをやっていない時に行いますが、だんだん慣れてくると試合中にもできるようになっていきます。
そのため、試合中にネガティブな感情に支配されそうになっても、セルフコーチングを行って、気持ちを整えることができます。
そのため、試合中は安定した気持ちでプレーをすることができます。
大坂なおみの弱点を見抜いたサーシャベイジンコーチ
大坂なおみのコーチであるサーシャベイジンコーチは、大坂なおみの弱点をいち早く見抜いていました。
それは「実力を試合中に発揮するためのメンタル」でした。
それに気づいたサーシャベイジンコーチは、大坂なおみのストレスやネガティブな思いに対して、
「なおみなら大丈夫だよ!」
「僕はなおみのことを信じているよ!」
「絶対に勝てるよ!」
などと大坂なおみのメンタルを支えました。
こうやって肯定的な言葉を投げかけることで自己肯定感が生まれて、良いプレーができるようになりました!
その結果、世界ランキング1位にまでなりました。
グランドスラムではコーチはコートに中に一緒にいくことができないため、大坂なおみは自分自身で気持ちを立て直さないといけません。
全豪オープンで優勝できたということは、普段の練習や試合から、しっかりセルフコーチングができるスキルを身につけていたからですね!
そして、セルフコーチングができるよう支え続けたコーチのおかげですね!
大坂なおみのコーチ陣のコーチングとは?セルフコーチングって何?まとめ
The emotion.
Not since Jennifer Capriati in 2001 has a player won their first & second Grand Slam titles at consecutive majors.
She will be the first Asian player, male or female, to rank no. 1.
What a star we have in 21-year-old @Naomi_Osaka_. pic.twitter.com/fVJavD5QGI
— Live Tennis (@livetennis) January 26, 2019
セルフコーチングをマスターすることで、試合中に安定した気持ちでプレーができるため、大きく崩れてしまうことがなくなっていきます。
テニスはメンタルのスポーツでもあるので、メンタル次第ではどれだけ実力がある選手でも負けてしまいます。
なので、大坂なおみはとても強力な武器であるセルフコーチングを覚えたので、これからの大きい大会などでも安定したプレーを行うことができそうです!
4大大会も夢ではないかもしれません!
テニスだけではなく、あらゆるスポーツをやっている人も、セルフコーチングを取り入れてみてはいかがでしょうか?
コメント