【画像】鉄腕ダッシュで古代サメのラブカ生きたまま捕獲!学会発表?

TOKIOが番組出演している鉄腕!DASH!!で世紀の大発見がありました!

それは3月17日放送された『ザ!鉄腕!DASH!! DASH海岸10周年スペシャル』の中で放送されたもので、古代サメのラブカを生きたまま捕獲しました。

古代サメのラブカを生きたまま捕獲するのはとても珍しいことだそうで、学会に発表するようなレベルみたいです!

古代サメのラブカはどんな姿をしているのか画像も一緒に探してみました!

鉄腕ダッシュで古代サメのラブカ生きたまま捕獲!

刺し網を引き上げていると、見覚えのあるグロテスクな姿が現れ、城島が「ウソ!? これアイツやん!」と語ると、桝アナも「マジか!マジか! ホントにいるんだ…しかも生きてるよ!!!」頭を抱えて絶叫。今回も、幻の古代サメ・ラブカの捕獲に成功すると、3人も口々に「しかもメチャメチャ元気だ!」(城島)「状態が良いから赤いエラの様子がよくわかりますね」(木村氏)「今日来て本当に良かったー!しかも見てください、歯がすごい!」(桝アナ)と喜びの声を上げる。

船上で水槽に入れ観察すると、2年前に捕獲したラブカより状態がよく、赤いエラで呼吸しながら、鋭い歯が並ぶ口で噛みつこうとするほど元気も良く、まさに映画『シン・ゴジラ』でモデルになった「ゴジラ第2形態」にそっくりのグロテスクな姿。“一度見られたら奇跡”と言われる幻のラブカを二度まで捕獲し、さらには“東京湾で初発見”までしてしまった10周年の「DASH海岸」では、さらに「ラブカを丸呑みする深海1000の大型モンスター」まで捕獲してしまう。

出典:https://www.oricon.co.jp/news/2131691/full/

【画像】古代サメのラブカ生きたまま捕獲!

めちゃくちゃ歯の本数が多いですね!

こんなんに噛まれたらひとたまりもないですね(笑)

見た目も古代感があって世紀の大発見って感じです!

古代サメのラブカの発見について周りの声は?

男性
男性
見ましたよ~! ラブカかっこよかったですね 海は広くて興味深いものが 盛りだくさんですよ
女性
女性
海の生き物って可愛いよねぇ 今日の鉄腕DASHは、私の推しのラブカちゃん出てたのでよろしく
男性
男性
風呂出たら丁度ラブカ釣れたとこだった
女性
女性
沼津でシーラカンスの冷凍標本をうへうへ言いながら見て、ラブカは…まだ見てないんだったよなぁ、確か。ラブカ見てみたいなぁ…
男性
男性
今日、イッテQがなくて鉄腕DASHがスペシャルだったのね。深海のヤツみたけど面白かった、ラブカ生け捕りとかどんだけ…www鰓があんなに開くのは知らなかったわ~。TOKIO本当にすごいなwwwあと桝アナもwwwwww
女性
女性
zipの司会がゲストに来てて、ラブカを釣り上げた途端、喜びすぎて奇声あげてましたw
男性
男性
ラブカいいよね 個人的には海岸の環境改善による生態変化が好き
女性
女性
TOKIOのラブカまさかの2回目捕獲みるにやはり「物欲センサー」というものの存在を認めざるを得ないのではないかという結論に至るわけでして
男性
男性
あの一度引き上げられたラブカはもう深海には戻れんやろなあ
女性
女性
わたしは、シン・ゴジラが流行った時にラブカそっくだというのを見た気がする〜けど生きてる深海生物っていうだけで、すごかった!!
男性
男性
鉄腕DASH貴重な生物が次々と出てきたな。 毎回面白いわ。 深海生物は見ていて本当に飽きない。 未知の深海にはロマンがある。
女性
女性
ラブカって深海生物の中でもかなり好き。私の深海生物の好きな基準は「もし自分が海の中にいて目の前に現れたらホラーなやつ」です。

まとめ

今回の席の大発見で視聴者も喜んでいる人が多くいました。

意外にも深海魚好きな人も多い感じがしました。

番組のロケでこうやって珍しい古代サメ。ラブカを釣り上げるあたり凄いですね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました