陸上自衛隊の大津駐屯地で、とんでもない集団カンニングが起こりました。
今回の陸自(陸上自衛隊)のカンニングで45人が停職処分をくらいました。
陸自のカンニングで停職となった方々の名前か顔画像など特定されたのかについて調べてみました。
Contents
大津駐屯地の陸上自衛隊が集団カンニングで45人が停職処分!批判殺到で炎上!!
/////
陸自試験で集団カンニング、45人停職 教官漏えい、スマホで仲間に送信 (毎日新聞)防衛省=東京都新宿区市谷本村町5で、本橋和夫撮影 [PR] 陸上自衛隊伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)は20日、昇任試験で集団カンニングを…https://t.co/CBAhtYINcf#ニュース#ニュース速報#超速NEWS速報 pic.twitter.com/ReGPgyA2as
— 超速NEWS速報+地震速報 (@news_type_c) August 20, 2019
陸上自衛隊中部方面隊大津駐屯地(大津市)で昨年8月、昇任に関わる試験で集団カンニングがあったことがわかり、同方面隊は20日、試験問題を事前に入手した隊員43人と、問題の保管場所を教えるなどした教官2人の計45人を停職3~7日の懲戒処分にした。
発表によると、大津駐屯地では昨年7~9月、3等陸曹に昇任するための課程教育が実施され、中部方面隊の各部隊から陸士長約150人が入校していた。
カンニングがあったのは8月8日実施の試験。隊員5人が7月21日と8月7日の計2回、教官の机のカギを開け、中に保管されていた問題(約20枚)をスマートフォンで撮影。無料通話アプリで計38人に送信されたという。
隊員の1人が問題の画像を持っていることに、教官が気付き発覚。その後の調査で、別の教官(47)(陸曹長)が授業中に「自分の机の引き出しに試験問題がある」と話し、さらに別の教官(45)(同)も「掃除の時は、教官の机の周りで情報収集をするように」と述べていたことが判明した。
試験は自衛官の心構えなどを問う内容で、順位はつくが、合否判定はないという。不正発覚後、再試験が実施され、撮影した5人は昇任が見送られたが、ほかの38人は半年遅れで3等陸曹に昇任した。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00050242-yom-soci
大津駐屯地の陸上自衛隊で集団カンニングして停職になったのは誰?名前や顔画像など特定された?

公務員が不祥事を起こすと実名報道されることがしばしばありますが、今回の大津駐屯地での集団カンニングで停職となった人の名前はまだ公表されていませんので、誰か特定出来ていません。
報道では、年齢と役職が出ているだけで、現在は誰なのか特定することはできていないです。
もし、今回のカンニングと停職が1人か2人だったら、実名報道で名前や顔画像など流出することがあったかもしれませんが、人数が多すぎて名前など公表されなかったのでしょうか?
そもそも公務員はなぜすぐに実名報道になるのでしょうか・・・
大津駐屯地の陸上自衛隊が集団カンニングしたことについて世間の声①
大津駐屯地の陸上自衛隊が集団カンニングしたことについて世間の声②
まとめ
国を仕事を担う方々の大量のカンニングと停職処分ということあって、世間からは批判殺到で炎上となりました。
なんのための試験かわからなくなりますね・・・
陸上自衛隊の信頼を回復するためにも適正な処分をしてもらいたいものですね。
コメント