群馬県の女子高生が自殺?!先生もいじめに関与?学校や先生特定?

群馬県の女子高生がメモを残して自殺しました。

そのメモには学校側や先生にも責任があるような内容が記されていました。

この学校側は、いじめを一部認める調査結果を明らかにしましたが、「先生の指導には問題がなかった」と発表しました。

どこの学校もいじめの問題について認めるところはなく、逃げてばかりの対応ですね。

今回の群馬県の女子高生の自殺について、学校は特定されているのか、いじめに関与していた先生はいるのかについて調べてみました。

群馬県の女子高生が自殺?!先生もいじめに関与?

群馬県の女子高校生が「先生は信じてくれなかった」などといじめをうかがわせるメモを残して死亡した問題で、学校がいじめを一部認める調査結果を公表しました。一方で「教職員の指導に問題はなかった」としています。

この問題は、群馬県の県立高校2年・伊藤有紀さん(17)が先月、電車にはねられ死亡し、「ネットで悪口を言われた」「先生は私の言葉を信じてくれなかった」などと書かれたメモが見つかったものです。

学校は31日、調査結果を遺族に報告し、学校行事の配役をめぐって生徒が有紀さんに対し「ほかに似合う子がいるのに」と発言したことについて、「いじめと考えざるを得ない言動があった」と認定しました。

一方、学校は「ネット上で悪口を言われていたという事実は確認できなかった」と主張し、教職員の指導についても「問題はなかった」と話しました。

出典:ヤフーニュース

今回自殺した伊藤有紀さんは雪を持って先生に相談したにも関わらず、先生は完全に取り合ってくれず、それが自殺に繋がっているようなメモが残っていますね。

先生はどんな思い出相談を受けたのでしょうか?

また、伊藤有紀さんが自殺したことについて後悔などの気持ちはあるのでしょうか?

群馬県の女子高生が自殺した学校は特定された?

自殺した伊藤有紀さんが通っていた高校は、群馬県立勢多農林高校だそうです。

このニュースを聞くと群馬県立勢多農林高校に子供を通わせている保護者は、全員心配になるのではないでしょうか。

もしかしたら、自分のこどももいじめに遭っているけど、先生に無視されたり、取り合ってくれないことが起こっている・・・

と思っている保護者もたくさんいると思います。

また、自分のこどもがいじめられていないにしても、学校や先生方に対する不信感が募る一方だと思います。

今後、学校側はどのような対応を行っていくのでしょうか。

群馬県の女子高生が自殺には先生も関与していたのか?

自殺した伊藤有紀さんの自殺前のメモには「先生は信じてくれなかった」と書いてあったのですが、どの先生に相談したのでしょうか?

現在は、伊藤有紀さんが相談したとされる先生は特定されていません。

しかし、こんなSOSが出ていたにも関わらず放置した先生は、いじめに加担しているのと同じような印象を受けますね。

あの時、その先生が対処していれば自殺まで至らなかったのかもしれません。

伊藤有紀さんが相談した先生は今後特定されることがあれば情報を更新して行きます。

群馬県の女子高生の自殺について周りの声は?

男性
男性
先生は私の言葉を信じてくれなかった←この教師はいじめに加担しているのと同じ。懲戒免職にが良い。
女性
女性
群馬で2月1日に高2女子自殺した。「先生は私の言葉を信じてくれなかった。ネットで悪口を言われているのは本当なのに」というメモを残している。加害者たちは罪の意識なんて感じていないのだろうし、先生は生徒が死ぬまで対応の問題に気付かない。いつまでこんな状況を続けていくのだろう。
男性
男性

これ、ほんと可哀想だよ 先生にも相談したのにスルーされたとかまじこの学校の対応クソだろ

女性
女性
「ネットで悪口」「先生は信じてくれない」とメモ(毎日新聞) いじめに遭った子の中には親に話すより隠すという子いる。女子高生や親御さんを思うと胸が苦しい。悲しみは止めるために何か救う手立てはないのかな

男性
男性
学校なんか、行きたくなければ行かなくたって良いんだよ。 なんでもそうだ。 嫌ならやめるのが一番だ。

女性
女性
相談は上がっていたの。 もし学校側が放置していたのならば 今後の学校調査は期待して良いものなのか。 寄り添った対応は必ず加害者側ではなく被害者にしてください。 これ以上苦しめないで

まとめ

今回のいじめからの自殺につながったことについて学校側や先生の対応の問題があったとして批判の声が上がっています。

学校や先生にもできることはあったはずにも関わらず、それを放置した対応や自殺が起こってからの対応も責任逃れな感じですね。

こういった学校はなくなることはないのでしょうか・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました