芸人って給料が低いイメージがありますが、一部の人は相当年収が高いみたいですね!
どれだけテレビに出たら、どれだけのお金がもらえるのか気になりますよね?
ということで今回は、芸人の年収ランキングを調べてみました。
当然ながら、TOP10は全員億超えばかりです!しかも、5億円超です!
昔は、高額納税者ランキングが発表されていたので、納税額から逆算して年収が分かりましたが、現在はそういったものは公表されていないため、推定の金額になりますが、最新のものを調べてみました!
Contents
- 1 芸人年収(ギャラ)ランキング第10位 有田哲平(所属事務所:ナチュラルエイト)
- 2 芸人年収(ギャラ)ランキング第9位 上田晋也(所属事務所:ナチュラルエイト)
- 3 芸人年収(ギャラ)ランキング第8位 浜田雅功(所属事務所:吉本興業)
- 4 芸人年収(ギャラ)ランキング第7位 タモリ(所属事務所:田辺エージェンシー)
- 5 芸人年収(ギャラ)ランキング第6位 明石家さんま(所属事務所:吉本興業)
- 6 芸人年収(ギャラ)ランキング第5位 内村光良(所属事務所:マセキ芸能社)
- 7 芸人年収(ギャラ)ランキング第4位 松本人志(所属事務所:吉本興業)
- 8 芸人年収(ギャラ)ランキング第3位 有吉弘行(所属事務所:㈱太田プロダクション)
- 9 芸人年収(ギャラ)ランキング第2位 爆笑問題(所属事務所:タイタン)
- 10 芸人年収(ギャラ)ランキング第1位 ビートたけし(所属事務所:㈱T.Nゴン)
- 11 【2019年】芸人年収(ギャラ)ランキングTOP10!億超えの芸人が続出!吉本芸人も多数!まとめ
芸人年収(ギャラ)ランキング第10位 有田哲平(所属事務所:ナチュラルエイト)
桐野安生に対して喜怒哀楽を爆発させる有田哲平 pic.twitter.com/JQl76vJac6
— よしだただひろ (@yoshidatadahiro) March 10, 2019
芸人の年収ランキング第9位はくりぃむしちゅーの有田哲平です!
相方の上田晋也と比べると年収は有田哲平の方が少ないですが、それでも年収は「約5.5億円」と言われています。
有田哲平クラスで5億円も給料もらってるの?と思った人もいれば、5億円程度しかもらってないの?と思った人もいるかもしれませんが、圧倒的に「有田哲平で5億円以上なの?」と思った人が多いと思います。
有田哲平の主な収入源はテレビ出演ですが、CMなどにも出ていますので、その報酬も含めたところで5億円超となっています。
こんなに給料もらえるなら芸人になろうかな?と思う人も出てきてもおかしくないですね。
芸人年収(ギャラ)ランキング第9位 上田晋也(所属事務所:ナチュラルエイト)
お話をいただいて“その仕事やりましょう、それもやりましょう” ってやってたら、闇鍋状態になっちゃいました。 上田晋也 pic.twitter.com/NQtrWzfeWS
— 心に残る芸人名言集bot (@geininmeigenbot) April 12, 2019
芸人の年収ランキング第9位はくりぃむしちゅーの上田晋也です!
10位の有田哲平に引き続き、9位には上田晋也がランクインしました。
くりぃむしちゅー上田晋也の年収は「約6.2億円」と言われています。
上田晋也はバラエティー番組などの司会を多くやっていますし、番組の本数も多いため6億円以上も稼いでいると言われています。
相方の有田哲平よりの番組の司会での番組出演が多いため、この差がついています。
上田晋也のお金の使い道については、テレビなどではほとんど公表されていません。
もしかしたら奥さんが財布の紐も握っているのでしょうか・・・
芸人年収(ギャラ)ランキング第8位 浜田雅功(所属事務所:吉本興業)
浜田雅功MC、昭和VS平成の世代間クイズバラエティが4月スタートhttps://t.co/taSRYMvcMM pic.twitter.com/y6xla61VDF
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) March 5, 2019
芸人の年収ランキング第8位はダウンタウンの浜田雅功です。
同じダウンタウンでも松本人志の方が多く稼いでいます。
これは松本人志が番組制作に関わっているため、その分の報酬があるからだと言われています。
浜田雅功の年収は「約6.4億円」と言われています。
ダウンタウンのギャラの相場は1本辺り200万円程度と言われていますが、リンカーンが終了してからはギャラの相場が下がっていると言われています。
ダウンタウンは何十年もこの水準を保っているのですごいですね!
ちなみに年末の特番で毎年恒例の笑ってはいけないシリーズですが、このギャラは1本辺り1,000万円以上と言われています。
メインの出演者の出演料だけで数千万円になりますね!
浜田雅功のお金の使い道ですが、後輩にご馳走したりするのがメインだと言われています。ゴルフなど後輩と一緒に行くときは全額出したりしているそうですし、食事の時はもちろん浜ちゃんが支払います。
もうすでに今世では使い切れないくらいのお金があると思われます!
芸人年収(ギャラ)ランキング第7位 タモリ(所属事務所:田辺エージェンシー)
リニア試乗で嬉しそうなタモリさん #ブラタモリ pic.twitter.com/9ENEKDEYdd
— たかあき (@topen33) April 13, 2019
芸人の年収ランキング7位はタモリです!
タモリといえば笑っていいともですが、その笑っていいともが終わってもまだまだ高い年収を維持しています。
現在のタモリの年収は「約6.7億円」と言われています。
タモリは芸能界の中でも出演料が高い方なので、笑っていいともが終わってもまだまだ他の番組への出演で稼いでいます。
タモリのテレビの1本あたりのギャラは300万円以上とも言われています。
しかし、タモリはお金に対して執着心がないため、これまでギャラの交渉をしたことがないそうです。それなのにギャラが上がっていくのはすごいですね!
ちなみにタモリは笑っていいともだけでも「100億円」以上稼いだと言われています!
芸人年収(ギャラ)ランキング第6位 明石家さんま(所属事務所:吉本興業)
笑顔という貯金をしておくと、
優しさという利子がつく。明石家さんま pic.twitter.com/87FMne9CMC
— ☆スターの名言☆ (@voice_actor_say) April 13, 2019
芸人の年収ランキング第6位は明石家さんまです!
明石家さんまが6位?!もっと上位じゃないの?と思う人も多いと思いますが、全盛期の稼ぎが凄すぎてそんなイメージになっているのではないでしょうか?
ピーク時には10億円超えもしていたと言われていますが、現在は「約7億円」と言われています。
明石家さんのテレビ1本あたりの単価は、200~250万円と言われています。
またCMでは1本で1億円に達することもあるそうです。
明石家さんまは島田紳助に節税対策を教えてもらっているので、他の芸人よりも税金の負担が少ないので、手取り額でいくと明石家さんまはもっと上位にいくと思われます。
明石家さんまのお金の使い道ですが、ほとんどを交遊費に使っているそうです。しかし、収入が多すぎるため使い切ることはできません(笑)
ただ、後輩や近くにいる人からすると食べることには困らなさそうですね!
⇒明石家さんまが吉本興業の中で明石家さんま興業を設立する?!
芸人年収(ギャラ)ランキング第5位 内村光良(所属事務所:マセキ芸能社)
『なつぞら』ヒロイン・広瀬すずさんと“語り”の内村光良さんの2ショットをお届けします♪#朝ドラ #なつぞら #広瀬すず #内村光良 pic.twitter.com/zWVbeAxv2I
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) December 31, 2018
芸人の年収ランキング第5位はウッチャンナンチャンの内村光良です。
内村光良の推定年収は「約7.2億円」です!
ウッチャンナンチャンはギャラの格差凄いと言われています。相方の南原清隆の推定年収は、約2.5億円と言われているので、3倍くらいの差がありますね。
それでも南原清隆で2億円以上もらっているのにはびっくりですね(笑)
内村光良の主な収入源は番組出演やCM出演料などがあります。
テレビでは1本あたりの出演料は200万円以上と言われています。
なので、レギュラー番組のことを考えると1週間で1,000万円以上稼いでいることになります。
芸人年収(ギャラ)ランキング第4位 松本人志(所属事務所:吉本興業)
松本人志が失態、相方浜田に頭はたかれ「初めて納得」? https://t.co/7NcPPmV5YH pic.twitter.com/Nex1u8KF93
— jungle book (@setttsuya) April 13, 2019
芸人の年収ランキング第4位はダウンタウンの松本人志です。
ダウンタウンでは浜田雅功より松本人志の方が稼いでいるみたいですね。これは松本人志は番組制作にも関わっているから、その分多いみたいです。
その気になる年収は「約7.5億円」です!
テレビの1本当たりの出演料は、ダウンタウンとして出演する時は200万円からと言われています。
なので、1人当たり100万円強になるようです。
またダウンタウンはそれぞれピンでの仕事もあり、ピンでも1本当たり100万円超えのギャラをもらっているそうです!
しかし、松本人志は吉本興業に所属しているため、事務所と芸人の受け取り額の配分は不明なので、もしかしたら実際に受け取っている金額はこれより少ないかもしれないですね。
⇒松本人志が吉本興業を辞める宣言!?闇営業問題で吉本興業に不信感!
芸人年収(ギャラ)ランキング第3位 有吉弘行(所属事務所:㈱太田プロダクション)
有吉弘行 Ariyoshi likeness study. 這隻就這樣吧 move on to next one.#3d #3dart #zbrush #ariyoshi #有吉弘行 #有吉 pic.twitter.com/SVMWRTKaZF
— Henry Hsu (@xugaode) March 20, 2017
芸人の年収ランキング第3位は有吉弘行です!
有吉弘行の最近の推定年収は「約8億円」と言われています。
有吉弘行といえば、猿岩石として出演していた「電波少年」ですね。
このヒッチハイクの旅が終わってから大ブレークをして、若手芸人ながら月収は2,000万円を超えることもあったそうです。
しかし、そこから調子になりまくって嫌われ続けて、月収は10万円以下になるほどまで落ち込みました。
しかし、そこから這い上がり、現在では年収約8億円稼ぐくらいまでになりました。
電波少年で大ブレークした時よりも稼げるようになっていますね!
有吉弘行のテレビの1本あたりの単価は100万円強と言われていますし、テレビ以外にもCM出演もあるので、合計で8億円程度になるそうです!
芸人年収(ギャラ)ランキング第2位 爆笑問題(所属事務所:タイタン)
爆笑問題さん
赤と青で登場ですネ pic.twitter.com/3QUky0Aprn— nori (@shingolove0611) April 7, 2019
芸人の年収ランキング第2位は爆笑問題です!
爆笑問題の2人では若干差があるものの1人あたり「約8.2億円」と言われています!
爆笑問題の年収が高い理由としては、爆笑問題が所属している事務所のタイタンの代表が太田光の奥さんである太田光代だからと言われています。
やはり奥さんが事務所の代表なので事務所より多くのギャの配分をもらえるようですね!
また、太田光代は爆笑問題のテレビ出演依頼の時のギャラ交渉がすごいみたいで、爆笑問題は単価の高い芸人として有名です!
テレビ出演の1本あたりの単価は約250万円と言われています。これを折半するという形になります。
しかし、これだけのお金がありつつ、爆笑問題の2人はお金に対してあまり執着がないみたいですね。
芸人年収(ギャラ)ランキング第1位 ビートたけし(所属事務所:㈱T.Nゴン)
ビートたけし pic.twitter.com/RJwAC72aYy
— RYUJI (@beatryuji) April 8, 2019
芸人の年収ランキング第1位はビートたけしです。
そして、その推定年収は「15億円超」と言われています!
ビートたけしは、芸人としての収入以外にも映画監督や脚本家としても収入があり、全てを合わせると15億円を超える収入があるみたいですね!
テレビ番組の出演では1本あたり200~300万円と言われています。
なぜ、ビートたけしがこんなに年収が高いのかというと自分で事務所を設立しているからです。
本来の芸人は事務所とギャラを分け合いますが、ビートたけしはオフィス北野を立ち上げているため、収入のほとんどを自分の収入になります。
なので、他の芸人より桁違いに年収が高くなっているようです!

https://sollastudio.net/miyasakohiroyuki-tamuraryou-syazaikaiken-movie/

【2019年】芸人年収(ギャラ)ランキングTOP10!億超えの芸人が続出!吉本芸人も多数!まとめ
推定になりますが、芸人って想像以上に多くの収入もらっていますね。
これくらいの収入を貰えるなら芸人を目指す人も多く出てきても不思議ではないですが、億超えの収入を得ることができる人はほんのひと握りなので、安易に芸人になると大変な生活を送ることになるかもしれません。
しかし、もらうお金は価値を提供したものと概ね比例しているので、そう考えれると世間に与えているものはすごいものになりますね!
https://sollastudio.net/matsumotohitosi-yosimotokougyou-yameru/
