9月28日にジャイアンツのレギュラーシーズン最終戦が行われました。
その試合で今季限りで引退を表明している阿部慎之助に対して対戦相手のヤクルトはまさかの申告敬遠に!
これにはジャイアンツファンからは批判殺到して炎上し、ヤクルトファンからも疑問視する声が上がりました。
ヤクルトはなぜ阿部慎之助を申告敬遠したのでしょうか?その理由について調べてみました!
Contents
阿部慎之助がレギュラーシーズンの最終打席で申告敬遠!批判殺到して大炎上!
阿部、レギュラーシーズン最終打席が申告敬遠も「これも球史に残る偉大な記録じゃないかな」 https://t.co/6z2uu53CjM #巨人 #ジャイアンツ #giants pic.twitter.com/2ygznVyHmj
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) September 28, 2019
「ヤクルト2-1巨人」(28日、神宮球場)
今季限りでの現役引退を表明した巨人・阿部慎之助捕手のレギュラーシーズン現役最後の打席が申告敬遠で終わった。
1対1の同点で迎えた九回1死二塁。代打で登場すると、スタンドから割れんばかりの拍手が起こった。2ボールとなり、ヤクルトベンチは申告敬遠を申し出ると、スタンドは大ブーイング。一塁を踏みしめると、代走に中大の後輩である鍬原が送られ、ベンチへと戻った。
レギュラーシーズン現役最後の8653打席目は敬遠で終わり原監督も「コメントできないね」と苦笑いしていた。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00000146-dal-base
なぜ最終打席なのに阿部慎之助を申告敬遠したその理由とは?
レギュラーシーズンの順位は確定しており、今回の試合はいわゆる消化試合という試合なので、打たれてもそこまで問題がない場面です。
しかし、ヤクルト側は阿部慎之助に対して申告敬遠を行いました。
その理由とは、今シーズン再開となったヤクルト側が、最後まで勝ちにこだわる姿勢を見せたからだと思われます。
周りからすると消化試合かもしれませんが、選手たちにとってはプロの真剣勝負の場となっています。
そして、申告敬遠はルールとして認められている制度です。
しかし、やはりプロ野球ファンからすると阿部慎之助のレギュラーシーズンの最終打席は見たかった人が多くいたのではないでしょうか?
最終打席の阿部慎之助に対して申告敬遠したことについて世間の声は?
まとめ
阿部慎之助の最終打席がまさかの申告敬遠で野球ファンからは批判殺到し炎上しました。
しかし、その反面、最終打席が申告敬遠となったことで阿部慎之助にレジェンド感が出たのは間違いないですね!
これからずっと語り継がれていきそうですね!!
⇒芸人年収ランキング!吉本芸人も多数ランクイン!1位はまさかの10億円超え?
コメント