ミスドの元バイトテロ動画が流出!損害賠償は少なくても数百万円?!

ついにミスドでもバイトテロが起きてしまいました。

正確には元バイトテロになりますが、今回もそれなりのテロが起きてしまいました。

元バイトなのに勝手に厨房に入り、チョコレートを舐めているような音が、バイトテロ動画におさまっています。

世間からは汚すぎると批判が殺到し、大炎上となっています!

ミスドの元バイトテロ動画が流出!法的手段と損害賠償も検討?!

x.com

ミスタードーナツ門司駅前店(北九州市門司区)で、過去にアルバイトをした男性が調理場に入り、ドーナツを作る器具に触る様子などを動画で撮影していたことが21日、わかった。動画はネット配信で生中継された後、動画投稿サイトにも掲載されたという。

ダスキンミスタードーナツ事業本部などによると、男性は17日、客として店を訪れ、店長が他の客の対応をしている間に勝手に調理場に入り、撮影した。

動画には、調理器具や材料のチョコレートを触るように見える場面が映っていた。18日に顧客からの指摘で発覚した後は食材の一部を廃棄し、19日に一時営業を停止して店内を清掃したという。

男性は30年ほど前に同店でアルバイトをしており、当時は現在の店長と同僚だった。店長は聞き取りに対し、撮影には気づいたが、「先輩だったので止められなかった」と話しているという。事業本部の広報担当者は「部外者の立ち入り禁止を全店舗へ徹底し、男性へは法的手段も検討する」と話している。

出典:ヤフーニュース

バイトテロ動画の犯人はすでに特定されており、ツイッターのアカウントまでも特定されています。

フォロワーが4,000人も超えているそうです!(笑)

ミスドの元バイトテロ動画の犯人に対して多額の損害賠償が請求される?

このバイトテロ動画を見る限りでは、損害的な部分はほとんどありません。

強いて言うなら、商品であるチョコレートを食べたというくらいなので、原価でいうと数円程度と思われます。

しかし!!!!

今回の元バイトテロ動画によってミスドが失ってしまった信用や信頼は測りしれません!!!!!

このバイトテロ動画により、信用・信頼がなくなることで売上も落ち込むことが想定されます。

飲食店は信頼・信用の商売でもあるので、回復までには時間がかかりそうです。

なので、今回のバイトテロ動画流失で犯人に対して多額の損害賠償が請求されてもおかしくありません。

損害賠償が数十万円という規模のものではないので、少なくても数百万円以上は請求されるのではないでしょうか?

もしかしたら1,000万円を超える損害賠償を請求されることも十分に想定されます。

バイトテロを止められなかったミスドの店長は誰?名前やなどは特定されている?

今回のバイトテロ動画の犯人は、ズケズケと厨房の中に入ってきましたが、このバイトテロ動画を見た一般の方々から

「止めなかった店長が悪い!」という意見が多くありました。

確かに、元バイトであれば部外者なので、厨房に入れるべきではありませんね!

この時のミスドの店長は、このバイトテロが動画を撮っているのに気づいていたが、接客中であり、バイトテロが先輩だったため、注意できなかったそうです。

この時のミスドの店長についてですが、この段階では、店長が誰なのか名前など特定できるような情報は出ていません。

ミスドのバイトテロ動画を見た世間の方々の声

男性
男性
30年前にミスドの元バイトをしていたキャス主のひでママが調理場に立ち入り動画撮影、食材などに触れたらしい!普通に考えてアウトやろこれは… ひでママにミスドは法的手段を検討中だってさ

女性
女性
ミスタードーナツの不適切動画みたけどさ あの分じゃアイツ働いてる頃は普通にチョコなめてたんじゃねえの?

男性
男性
今もバイトテロや悪ふざけをSNSに投稿する人物がいます。友達しか見てないは幻想。今は話題にならなくても、いつかメディアで大々的に報道されたら一巻の終わりだよ。情報の拡散も速いけれど風化するスピードも速いですね。

女性
女性
元職場といえど、辞めた時点で「部外者」という認識を持たない人は意外と多い。

男性
男性
ミスド動画のチョコ舐めた後の あっ////ごめんなさい がキモすぎて鳥肌

女性
女性
ミスド動画のチョコ舐めた後の あっ////ごめんなさい がキモすぎて鳥肌

まとめ

ミスド側が法的な手段をとって、多額の損害賠償を請求して多発しているバイトテロの抑止力となってもらえるようにしてもらいたいですね。

それにしても、その時働いていた従業員も止めないのはおかしいですが・・・

【動画】ミスドで元バイトが超汚い不適切炎上動画が流出!犯人は誰?またしても不適切炎上動画流出しました。 今回はミスタードーナツの元バイトの不適炎上動画です。 一番の不適切なポイントは、はっ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました