日本時間の2月3日に第46回のアニー賞の授賞式が行われました。
そして、細田守監督の作品である「未来のミライ」がアニー賞のインディペンデント作品賞を授賞しました。
未来のミライには福山雅治や役所広司、星野源などの有名人が声優として出演していることで話題になっていました。
そして、今回アニー賞のインディペンデント作品賞を授賞ということで関係者は大喜びとなっています。
しかし、未来のミライを見た一部の人が「未来のみらいはつまんない」などとSNSでつぶやいたりしているので、そのあたりを調べてみました!
未来のミライがアニー賞のインディペンデント作品賞を授賞
「未来のミライ」第46回アニー賞、長編インディペンデント賞を受賞いたしました! pic.twitter.com/wLtsfB9aYD
— スタジオ地図 (@studio_chizu) February 3, 2019
そもそも今回細田守監督が未来のミライで授賞したアニー賞とは、アニメのアカデミー賞と言われているほどの賞で、1972年から行われているものです。
アニー賞の授賞式はアメリカで行われており、未来のミライでアニー賞のインディペンデント作品賞を授賞した細田守監督はステージに上がってコメントしました。
授賞式のステージに上がった細田は関係者に感謝を述べたあと、「この作品は僕の子供がモデルです。小さい子と過ごすってなんて素晴らしいんだと思って、それを映画にしました」
出典:yahooニュース
なお、未来のミライは第91回のアカデミー賞の長編アニメ賞にもノミネートしており、日本時間の2月25日にその結果がわかります。
未来のミライがつまんないと言っている人たちの評判
[時事]「受け入れられ驚き」=米アニー賞の細田守監督 https://t.co/XyKppdMnRW 【ロサンゼルス時事】米アニー賞の長編インディペンデント作品賞に輝いた「未来のミライ」の細田守監督は2日夜(日本時間3日午後)、時事通信の取材に応じ、「子どもと過ごす日常を描いた作品が米国で受け入れられたの… pic.twitter.com/faaQxowi0J
— ニュース速報(一般紙系) (@FastNewsJP_) February 3, 2019
これは酷い、、
中々ここまでつまらないのは作れない。
未来のミライが面白い!好きという人たちの評判
細田守「未来のミライ」アニー賞でインディペンデント作品賞を受賞https://t.co/EnDGOge4HD
#未来のミライ #細田守 #星野源 #アニー賞 pic.twitter.com/imvqVrX0Rt
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) February 3, 2019
細田守監督 最新作 毎回ファンとしては 期待してますが この作品
久々に 細田作品で 好きだな〜
見始めは 子供視点で
途中 親視点で
最後 家族視点と感情移入の
ツボ多いね♪
そして 印象的な言葉
「繋がり」
素敵な映画でした。
こんな風に紆余曲折ありながら成長してくんやろな…こんな家族が持てたらいいなって思わさせられたわ。
まとめ
ニュース///47
米アニー賞に「未来のミライ」 細田守監督作品https://t.co/WUXERyMHJI#ニュース#超速NEWS速報 pic.twitter.com/BKrnS0nVJV
— 超速NEWS速報+地震速報 (@news_type_c) February 3, 2019
アニー賞をのインディペンデント作品賞を授賞した未来のミライでしたが、見ている人では賛否両論になりました。
名作と言われている作品には否定的な意見はつきものなので仕方ないですね。
しかし、世界的に評価されたことは間違いないので、これでまた見ようと思う人も増えるのではないでしょうか?





コメント