2月24日に香取慎吾がTBSの番組の「サントリーオールフリーpresents BOUM!BOUM!BOUM! 密着!」が放送されました。
この番組を放送するにあたって、香取慎吾に4000時間の密着取材を行いましたが、OAはたったの30分もないくらいでした。
これはTBS側がジャニーズ忖度を行ったからでは?と言われています。
SMAPが解散したことに伴って、テレビ局の各局はジャニーズ忖度を実際に行っているのでしょうか?
香取慎吾がジャニーズ忖度の被害!
香取慎吾に4000時間密着もOAは30分 ジャニーズへの忖度続く? https://t.co/2ydmBlU2Xt pic.twitter.com/3mgIRnVguc
— 芸能人マル秘ネタ情報局@相互 (@GeinouEnta) March 3, 2019
3月15日から豊洲「IHIステージアラウンド東京」で開催される国内初の個展を控え、香取のアーティスト活動を追った30分特番だが、SMAP時代には考えられない関東ローカルでの放送だった。
「取り上げていたのはカルティエやBMW、香港政府観光局からの依頼による作品制作、ルーブル美術館に隣接するホールでの個展など華麗なる活動です。アーティストとしてはほぼ無名の香取にこれほど大仕事が舞い込むのは香取らを誘って事務所を立ち上げたマネジャーの手腕です。さすがという気がしました。ただ、ジャニーズ時代なら考えられないローカル枠は驚きで、『4000時間』も密着取材したのに、わずか30分のオンエアはもったいないと思いました」(芸能関係者)
内容的には同じTBS系の「情熱大陸」で放送してもおかしくないほど。それが関東ローカルでは違和感があったのも仕方がないところ。
出典:yahooニュース
テレビ局がジャニーズ忖度する理由とは?
【香取慎吾】“4000時間密着”特番がたったの30分オンエア!「ジャニーズへの忖度」か? https://t.co/clp3zz7ax8 pic.twitter.com/g3FjjVtR7Q
— 旬速!エンタの焦点 (@mtm7antena) March 3, 2019
テレビ局がジャニーズ忖度をするのは、ジャニーズ事務所が強大な権力を持っているからだと言われています。
ジャニーズ事務所には視聴率をとれるタレントがたくさんいます。
なので、テレビ局は数字をとりたいのであれば、ジャニーズ事務所の意向を汲まないといけなくなります。
また、SMAPは解散したため、解散前と同じように扱うことはタブー視されています。
したがって、テレビ局は今後のことも考えて、ジャニーズ事務所の考えを汲んで忖度しないといけない状況になっています。
ジャニーズ忖度は近々終りを迎えるのか?
慎吾ちゃんをいっぱいいっぱい
撮してくれてる(´;ω;`)
TVで
日テレできんちゃんが慎吾ちゃんにMCを
任せてくれてる感じがいいの日テレはもう
Jに忖度やめようよ#香取慎吾 #仮装大賞 pic.twitter.com/U9ketToA5Q— まあくん (@nakai_zura_72) February 2, 2019
これまでテレビ局はジャニーズ事務所に怯えて忖度することが多くありましたが、山口メンバーをはじめ、色々事件や脱退があり、力が弱まってきているかもしれません。
この調子でジャニーズ事務所のメンバーが不祥事を起こすとジャニーズ忖度も終わりを迎えるかもしれませんね。
ジャニーズ忖度について周りの声は?
ジャニーズ事務所やそれに忖度するマスコミに「精神病(自殺願望)、海外留学、引退、隠し子、画家に転身、不仲」とフルコースで叩かれ、責められたのはSMAP香取慎吾だけではないかしら?がっつり地上波テレビ等で本人が否定できたのはレアケースだと思う。(病気でなかったことも話している) pic.twitter.com/YgbabnmMkf
— 笙子のたまご (@shoko56) October 29, 2018
香取慎吾がジャニーズ忖度の被害!テレビ局はジャニーズに怯えてる?まとめ
テレビ界には色んなタブーとされていることがあるみたいですね。
ジャニーズ事務所の強大な権力はいつまで続くのでしょうか?



コメント