アントニオ猪木が政界を引退することを発表しました。
アントニオ猪木が政界を引退する理由は体調不良ということですが、現在の病状はどんな感じなのでしょうか?
医者からは余命宣告などされているのでしょうか?
今回はアントニオ猪木の病状や余命宣告されているのかについて調べてみました!
Contents
アントニオ猪木が政界を引退!理由は体調不良だけど大丈夫なのか?
猪木引退ということでこの動画を見ていたら、北川イッセイも山崎力も既に国会を去ったという事実に気づき悲しくなった pic.twitter.com/ExIY55TlSe
— ぼの助 (@twotwo_rerorero) June 26, 2019
アントニオ猪木議員が体調不良などを理由に来月の参議院選挙には出馬せず、政界を引退する考えを表明しました。
国民民主党・アントニオ猪木議員:「元気ですか!長いような短いような、ちょうど体調を壊したもんですから。元気を売れなくなっちゃったけど、国会がこのままで、次の皆さんが本当に改革っていうのを言葉だけじゃなく、実行してもらいたいと思います。選挙もそうですけど、そういう意味での意表を突くとか、そういうことが一つの長い歴史で、人生のなかで、そのなかで今回の野党連合がそういう知恵がないというか。本当に政権を取ってやろうという何か仕掛けていくとか、そういうプロデューサー的な役割がいなかった」
猪木氏は、これまで取り組んできた北朝鮮問題については「この何十年の歴史でチャンネルを持っている。自分なりの外交をやっていく」と意欲を示しました。猪木氏は1989年の参院選でスポーツ平和党を結成して初当選し、レスラー出身初の国会議員となりました。その後、1995年に落選しましたが、6年前の参院選で政界に復帰し、今年2月から国民民主党の参議院会派で活動していました。出典:ヤフーニュース
体調不良で政界を引退するアントニオ猪木の病状はどうなっている?
アントニオ猪木議員が政界を引退する考えを表明 体調不良などが理由 #ldnews https://t.co/X20NqyoIod pic.twitter.com/zbbnWki4bu
— かな@倉科明日香FC (@21001997) June 26, 2019
アントニオ猪木と言えば政界では、北朝鮮問題に取り組んできましたが、2018年9月9日に北朝鮮で開催された式典では、車いすで姿を現しました。
そのころからアントニオ猪木は、腰の治療のため長期の入院をしていました。
そして、長期の入院が原因で、腰だけではなく、足までも弱ってしましました。
体重も依然と比べて落ちているようにも見えます・・・
アントニオ猪木は体調不良を理由に政界を引退することとなりましたが、アントニオ猪木の口からは現在の病状については具体的に語られることはありませんでした。
なので、現在どういった病状なのか詳しく分かっていませんが、闘魂と言われた男が体調不良を原因に政界を引退するので、病状は申告なのかもしれません。
アントニオ猪木の病状について具体的に分かれば情報を更新していきます。
アントニオ猪木の余命はわずか?医者からは余命宣告などはされてる?
43年前の6月26日、アントニオ猪木vs.モハメッド・アリ戦が行われました。本日は「 #世界格闘技の日 」であります。 pic.twitter.com/g23HKMpXFd
— VoiceOn_Kos (@VOICEON_Kos) June 26, 2019
政界を引退するくらいまで病状が悪化しているアントニオ猪木ですが、医者からは余命宣告などされているのか気になったので調べてみました。
現在では、医者から余命宣告などは受けている様子はないので、すぐに亡くなってしまうということはなさそうですね。
昔からのプロレスファンからするとアントニオ猪木の元気がない姿は、悲しく感じるのではないでしょうか?
これまで国民のために体を張って頑張って来たので、これからの人生はゆっくり休んでもらいたいですね!
アントニオ猪木が政界を引退することについて世間の声は?
すんません。
本日は体調不良のため、
臨時休ツイいたします。(ちなみに下は1976年6月26日の
アントニオ猪木vsモハメド・アリ
の異種格闘技戦のチケットと、
対戦の模様) pic.twitter.com/jqQf8f5Hzo— オダブツのジョー (@odanii0414) June 25, 2019
アントニオ猪木が体調不良で政界引退!病状は?余命は残りわずか?
アントニオ猪木が引退することとなりましたが、元気の象徴の人だったので残念がるファンも多くいました。
本当はもう余命宣告されていて、先が短いとかの事情になっていると悲しいですね。
ひとまずは、これまでの政治家人生お疲れ様でした!!